業界人なら常識!?最初にネットショップを始めるなら楽天市場がお勧めのワケ

転職・仕事
スポンサーリンク

前回の記事ではWEBデザイナーよりEC運営担当者がお勧めの話をしました。
今回の記事では、もしEC運営担当者として企業で働くことになったときに最初に出る話。
そう、ネットショップをどこにオープンするかの話をしたいと思います。

スポンサーリンク

オープン先をどこにする?

まず、候補に挙がるのが「楽天市場」、「AMAZON」、「Yahoo!ショッピング」、「自社サイト」だと思います。そして、軌道に乗れば最終的には全てオープンになることでしょう。

ここで重要になるのがどうやって軌道に乗せるかです。以前にお話しした通り、EC運営担当者が求められるのは「売れるか売れないか」だけです。

その為、一番成功する可能性のある候補を選ぶことが大切になってきます。
どこにオープンするかの話が出た際には必ず「楽天市場」を一番に押しましょう!これがあなたが会社で地位を築くための最初の大事なターニングポイントになります。経験が無い、実績が無い場合は間違っても「自社サイト」という選択だけは絶対に行わないことです。

それぞれの良い点・悪い点は以下の通りです。

・楽天市場
良い点:集客力に優れている。ある程度簡単に売れる。
悪い点:ランニングコストが高い。

・Yahoo!ショッピング
良い点:出店料が無料。集客もそれなりに。
悪い点:無料故に出店数が多いため、結局売れるためにはある程度費用が発生する。

・自社サイト
良い点:利用料が発生しないためモールに出店するよりも利益がある。
悪い点:集客がかなり難しい。下手に広告を使うと結局モール以上に費用がかかることに。

スポンサーリンク

楽天市場がなぜお勧めなのか?

ネットショップをオープンして真っ先にぶつかる壁は「集客」です。実感としましては世の中の所謂「X世代」の経営者は、未だにネットショップをオープンすれば簡単に売れると勘違いしている方がたくさんいます。その為、軌道に乗るまで販促費は用意されません。企業でネットショップを運営するうえで最初に葛藤する部分かと思います。

そこで!楽天市場がお勧めとなるのです。

なぜなら、楽天市場は日本で一番の流通額を誇るネットショッピングモールなので、たくさんの人が商品を探しにアクセスするため集客に困りません。よって、販促費も必要ありません。最初に目標として掲げられるであろう月商100万円も、遅くても半年あれば達成できます。
※もちろん最低限の準備は必要となってきますので、この辺りは別途お話します。

これが楽天市場をお勧めする一番の理由となります。

スポンサーリンク

Amazonはダメなの?

楽天市場と同等の流通額を誇るAmazonが、なぜ最初にお勧めでは無いのか…。
それは、Amazonは「出店」ではなく「出品」という形式になるため価格勝負になってしまいがちに。また、FBAというAmazonが運営する倉庫に預けなければPrimeマークがつかないため有利に売ることもできません。

その為、最初にオープンするのはお勧めしません。

まとめ

余程こだわりがない限りは、以上の理由で楽天市場をお勧めします。

さて次回は楽天市場で売れるための準備についてお話しますのでお楽しみに!

転職・仕事
スポンサーリンク
12freelyをフォローする
恋愛ナレッジ|恋愛のヒントから実践テクニックまで!成功する恋愛の秘訣